一方では、医薬品の翻訳についても依頼があるので、今度の週末からはそちらに取り掛かろうと思っています。少々大変ですが、仕事にも恵まれ、ありがたいことです。
このような生活を送っているため、英語の学習についてはよく相談を受けます。
特に、理科系の専攻で、今まで英語には興味はなかったけれども、研究や仕事の関係で英語を勉強せざるを得なくなったという人から、よく相談されます。
自分の経験に基づけば、自分の仕事や研究に関係のある英語の記事を読んだり、ニュースを聴いたりすれば、自ずと必要な英語力は向上すると思いますし、今の時代、インターネットを活用するだけで、科学関係の英語の記事やニュースなどは簡単に入手できます。
とは言え、いきなり生の英語を理解しようとしても、そう簡単にはできないというのもごもっともです。やはり、何事も最低限の基礎力が必要です。
そんな方向けの教材がアルクからいくつも出版されており、現在キャンペーン中です。

理系・医学の英語応援キャンペーン
全てのベースとなる「英語の消化吸収力」を3カ月で養成する通信講座「理系英語マラソン基礎コースインプット・ラボ」もあります。

キャンペーン価格:29,680円(税込)
目安としては、1日30〜40分×週5日×3カ月で、理系の英語力の基礎を身につけます。監修者のメッセージ動画(DVD)、テキスト・ワードブック対応の音声CDも付いているので、理系に必要なリスニング力も鍛えることができます。このような教材で手っ取り早く基礎力を磨き、理系英語のコツさえ身に付ければ、あとは自分の仕事や興味のある内容について、英語を通して情報をインプットしたりアウトプットしたりの連続で、英語力は加速度的に伸びていくはずです。
他にも、理系英語・医学英語(医学・看護・薬学)のリーディング、ライティング、プレゼンテーション、分野別のボキャブラリーなど、数々の書籍やCD付きの教材も豊富に販売されています。それぞれの専門分野や英語のレベル、必要性に応じて選ぶことができます。
いずれも、9月30日(日)までキャンペーン中とのことで、かなり割安で購入できるようです。この機会にアルクの理系・医学の英語応援キャンペーンのページをご覧ください。


修慶塾・無料相談キャンペーン実施中
0 件のコメント:
コメントを投稿